可搬式豚衡機「デジトンDGM」の導入で計量時間が4分の1に
計量を始めた当初は電気を必要としない桿(さお)式の計量機を導入し、その後、海外製のバネ式の計量機も購入した五十嵐社長。
機械式のはかりだと、体重が確定するにはさおや針が止まるのを待つ必要があるのだが、豚が計量時に動いてしまい、なかなか数値が安定せず計量に時間がかかっていた。また、計量時には豚を追い込んで計量台に乗せる必要があることから、豚が嫌がり、ストレスをかける状況になっていた。
そんな状況の中、より良い計量機はないかと探していたところ、東京での畜産イベント『養豚国際フォーラム』にて田中衡機の「可搬式豚衡機デジトンDGM」を見つけた。
実際に「デジトンDGM」を使用してみて感じた一番の感想は、「豚が計量機に乗った際にあまり騒がない」ということだった。そのため、豚が計量機に乗って体重が確定するまでの時間も短い。実際に確定するまでの時間を計測してみたところ、「デジトンDGM」で3秒、「バネ式」は平均すると12秒程度と、約4倍もの差があった。
また、今まで計量作業は2人で行っていたが、「デジトンDGM」は一人でドアの開け閉めが可能なため、作業の省力化が可能になった。
さらに、以前は追い込んで嫌がる豚を計量機に乗せていたが、今は豚の「一定距離進むと戻ってくる」という習性を利用して、戻ってきた際に計量機に乗せていているので、「遊びの一貫」として乗ってくれるようになった。今では出荷時も自ら進んで豚房から出るようになり、豚へのストレス軽減につながった。
このように、計量時間や出荷時間の短縮、作業の省力化、豚へのストレス軽減などの効果があり、従業員からは、「次もこの計量機にしてくれ」との声もあったという。
ゆくゆくはオートソーターの導入へ
現在、日本の養豚場で急速に広がっている大群飼育。その際に必要になるのが、「オートソーター」と呼ばれる自動で計量・出荷振り分けを行う計量装置。五十嵐ファーム様でもこの装置の導入を検討しているそうだ。
「今後、規模を拡大していくと、全頭以上の計量が必要となってくる。従業員のためにも、先進的な機械に投資することは有効だと考えている。良いものは残っていく。それを見抜けるかどうかが重要となる。」と力強く語ってくださった姿は非常に印象的だった。
次世代への想い
五十嵐社長に、既に一緒に働いているご長男をはじめとして、五十嵐ファームの未来を担っていくであろう若い世代への想いを伺った。
「自分の示している成功モデルをヒントに、彼らは彼らなりに新しいことにチャレンジして欲しい。彼らはもっと大きくなりたいだろうし、新しい時代の人たちの目線で進んでいくはず。
利益追求のみに走るなど、人間さえ狂わなければ大丈夫。人との関係は大事にしていって欲しい。毎日同じ仕事ではつまらなくなってしまうし、飽きさせないような工夫や、夢を持てるスタイルを追求したほうがいい。夢を与えられるのは良いことだと思う。
あの人がやってんだから自分にも出来そうだな。と思ってもらえたら嬉しいし、この地域を大事にしながらやっていってもらいたい。」
暖かく見守りつつも、若い世代の新たな挑戦に期待している五十嵐社長。3人の息子は、みな農場経営に携わると言っているという。五十嵐社長の養豚へ対する熱い思いは、こうして次の世代へとつながっていくことだろう。